強化合成

  • 選手に他の選手やトレーナーを合成して経験値を得させる
    • 合成させたカードは消滅する
    • 他に選手のレベルを上げる方法は無い
  • 合成させるカードをベースカードの属性に一致させると経験値が1.5倍になる
  • 強化合成の結果には「成功」と「大成功」がある。「大成功」だと獲得経験値が1.5倍になる
    • 「大成功」の確率は2割前後
  • 強化合成に必要な費用は以下の式
    (ベースカードのレベル)×(素材カード枚数)×100ゴールド
    • その為例えば20レベルのカードに10枚カードを食わせると20000ゴールドかかる
    • 漫然と強化合成してレベル上げをしているとすぐにゴールドが足りなくなる
    • したがって、レベル上げは一気に、できるだけ少ないカードで行うのが鉄則
  • Lv1からLv(X)までレベルアップさせるのに必要な経験値は以下のとおり
    • (X*32-80)*X+47

最大レベルに必要な経験値

レアリティ最大レベル必要経験値
覚醒UR110378447
覚醒SSR90252047
覚醒SR70151247
覚醒R3536447

レベル1素材の獲得経験値

素材カード属性不一致属性一致
EX(コスト999)8991001348650
覚醒UR(コスト20)8200?12300?
SSR(コスト20)800012000
覚醒UR(コスト10)41006150
SSR(コスト10)40006000
【私服】青葉夏菜子24003600
覚醒SSR49607440
SR24003600
覚醒SR25203780
R480720
覚醒R8801320
N80120
葉山陸玖(SRトレーナー)12000--
葉山大空(Rトレーナー)2400--
葉山有海(Nトレーナー)400--
  • 素材がレベル2以上の場合はこの数値にレベルを掛ければ良い

効率の良いカード育成

参考獲得経験値

素材カード属性不一致属性一致
Nトレーナーx104000--
Nトレーナーx10を合成したN(Lv12)x19601440
Nトレーナーx10を合成した覚醒R(Lv12)x11056015840
Nトレーナーx10を合成した覚醒SR(Lv12)x13024045360
Rトレーナーx1024000--
Rトレーナーx10を合成したN(Lv28)x122403360
Rトレーナーx10を合成した覚醒R(Lv28)x12464036960
Rトレーナーx10を合成した覚醒SR(Lv28)x170560105840
SRトレーナーx10120000--
SRトレーナーx10を合成した覚醒SR(Lv62)x1156240234360
覚醒R(Lv35)x13080046200

以上の数字から、なるべく安くレベルアップさせるには、

  1. 育成したいカードを覚醒させておく
  2. 育成したいカードと同属性のNかRのカードを覚醒させる
  3. それにトレーナーカード10枚を合成して素材カードを作る
  4. 最大レベルに必要な経験値を参考に必要な枚数分上記素材カードを用意する
  5. 育成したいカードに合成
  • 覚醒URだと、Rトレーナーx10を合成した覚醒R(Lv28)10枚では8847だけ足りないので、より上位の素材カードを用意するか、費用が増えるが育成したいカードをLv18まで上げておく
  • 上記手順や下記の育成例は大成功を想定せずに書いているが、素材カードを作る過程で大成功が発生すればこの限りではない
    • 「大成功」(確率2割)を活用するなら、まずは(「成功」したときに)最大レベルに必要な経験値の2/3強になるような食わせ方で大成功したら最大レベルになるように狙い、「大成功」が出なかったら残り経験値分を食わせる、といったところか
  • 必要な素材カードを全て用意するのに時間がかかりそうな場合、そこまでお金を節約しなくても大丈夫な場合は、用意できた素材カードを逐次合成してしまうのも一つも手段であろう

育成例

覚醒UR(必要経験値378447)の育成例1

  1. Rトレーナーx10を合成した覚醒SR(Lv28)x3を用意(属性は合わせる)
  2. Rトレーナーx4を合成した覚醒SR(Lv18)x1を用意(属性は合わせる)
  3. 覚醒URに合成(計3800ゴールド)

覚醒UR(必要経験値378447)の育成例2

  1. Rトレーナーx10を合成した覚醒SR(Lv28)x1を用意(属性は合わせる)
  2. Rトレーナーx10を合成した覚醒R(Lv28)x8を用意(属性は合わせる)
  3. 覚醒URに合成(計9900ゴールド)

覚醒UR(必要経験値378447)の育成例3

  1. 覚醒URにRトレーナーx4を合成してLv18まで上げる
  2. Rトレーナーx10を合成した覚醒R(Lv28)x10を用意(属性は合わせる)
  3. 覚醒URに合成(計28400ゴールド)

覚醒R(必要経験値36447)の育成例

  • SRトレーナーx3+Nトレーナーx2を合成する(計500ゴールド)
  • まずRトレーナーx6+Nトレーナーx2を合成し、それからRトレーナーx9を合成する(計21500ゴールド)

限界突破

  • 選手に同じカードを合成してレベル上限を開放する
    • 3回目の限界突破はRのみレベル上限が上がる

覚醒

  • 選手を覚醒させるとレアリティが1段上がり、レベル上限も+10される(Nは+5)
    • ステータスが強化され、選手によってはスキルも強化される
  • 3段階限界突破の上、親愛度を最大にした選手は覚醒可能になる
  • 覚醒には2~3種の覚醒アイテムが必要

覚醒アイテム

ハンカチとシュシュの各色の対応

タイプ
ファイター
オールラウンダー
スピーダー

必要な覚醒アイテム

レアリティ必要な覚醒アイテム
Nハンカチx1,ガラスの羽x5
Rハンカチx5,シュシュx1,ガラスの羽x10
SRハンカチx10,シュシュx5,ダイヤのハートx5
SSRシュシュx10,ミラーx1,ダイヤのハートx10

強化合成関連のその他資料,データ

  • 合成素材にした場合の獲得経験値は以下の式
    • (ベース数値)*(レベル)*(コスト)*(属性一致補正)
      ベース数値は以下の通り
      未覚醒覚醒済
      UR--410
      SSR400310
      SR150210
      R40110
      N10--
    • つまり、覚醒Rは未覚醒Rより、覚醒SRは未覚醒SRより効果が高い
      • ただし、N/覚醒Rはコスト8、R/覚醒SRはコスト12、SR/覚醒SSRはコスト16、SSR/覚醒URはコスト20(リリース記念など無料配布SSRはコスト10)なので、計算する時はコスト差も考慮に入れること
    • 属性一致補正は、一致していれば1.5、一致しなければ1
    • 限界突破回数は無関係
    • SSRのうち、【私服】青葉夏菜子だけはなぜかベース数値が240になる。理由は不明

必要経験値早見表

目標レベル必要経験値素材
1--
215
4239Nトレーナーx1
5447
91919Rトレーナーx1
102447
123695Nトレーナーx10
156047
177935
188975
1910079Nトレーナーx10を合成した属性不一致の覚醒R(Lv12)x1
2011247SRトレーナーx1
2112479
2213775
2315135Nトレーナーx10を合成した属性一致の覚醒R(Lv12)x1
2416559
2518047
2822895Rトレーナーx10
3026447
3128319Nトレーナーx10を合成した属性不一致の覚醒SR(Lv12)x1
3230255
3536447SRトレーナーx3+Nトレーナーx2
3843215Nトレーナーx10を合成した属性一致の覚醒SR(Lv12)x1
3945599
4048047
4561247
4766975
4869935Rトレーナーx10を合成した属性不一致の覚醒SR(Lv28)x1
4972959
5076047
58103055Rトレーナーx10を合成した属性一致の覚醒SR(Lv28)x1
59106719
60110447
62118095SRトレーナーx10
63122015
65130047
70151247
71155679SRトレーナーx10を合成した属性不一致の覚醒SR(Lv62)x1
80198447
85224447
86229839SRトレーナーx10を合成した属性一致の覚醒SR(Lv62)x1
87235295
90252047
100312047
108364655Rトレーナーx10を合成した属性一致の覚醒R(Lv28)x10
109371519
110378447

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 「レベル上げは一気に、できるだけ少ないカードで行うのが鉄則」って毎回みんな言うけれど、Nを覚醒させたRをRトレ10枚でLv28(大成功でLv34)にすれば1枚ずつ食わせて上げて行ってもお金は増える。むしろ覚醒素材の羽の方がキツい。 -- 2017-02-07 (火) 05:18:35
    • 後、一気に最大Lvにすると大成功の1.5倍を捨てる事になるので必要な餌が増える -- 木主? 2017-02-07 (火) 05:28:07
    • 出費も考慮するなら、大成功の出方の偏りで育成計画がズレるので大成功でLvが高くなった餌を後半用にとっておき、大成功しなかった餌でLv70~90辺りまで上げてそこから大成功餌で一気に上げる位でいいと思う。餌作成時と育成合成時の2回大成功のチャンスを生かせる -- 木主? 2017-02-07 (火) 05:40:40
  • 個人の考え方の違いもあるでしょうが、大成功は1.5倍じゃなくて1.2倍(これは検証した)なのと、成功率はたぶん50%以下なので、大成功を前提に育成を考えるのはやはりお勧めできないのでは。エサのレベル上げの時に大成功が来たらラッキー、くらいではないかと。 -- 2017-02-07 (火) 16:53:53
    • 上の木主だけど、Rトレ10枚で通常Lv28大成功Lv34になるから大成功は1.5倍だよ。LvUPの必要経験値と素材にした時の獲得経験値ごっちゃにしたりしてない? -- 2017-02-08 (水) 20:15:02
      • ちなみにトレーナーSR1R5N2で通常29大成功35になるのも確認してる。というか普段これで何度も餌作ってる -- 2017-02-08 (水) 20:17:24
  • まぁどの道、素材の覚醒(親愛度上げ)やトレーナー集めが大変という -- 編者? 2017-02-08 (水) 02:02:05
  • 確認してみた。大成功の掛け率は1.5倍だね。 -- 2017-04-02 (日) 18:58:57
    • あと、強化合成を100回やって、大成功は18回。したがって大成功の確率は18%ということになる。これが高いと思うか低いと思うか -- 2017-04-02 (日) 19:00:56
    • というわけで編集した。 -- 2017-04-02 (日) 19:08:49
  • 強化したときBGMがめっちゃ重なって聞こえるのはいまさら言う事ではないか… -- 2017-05-03 (水) 20:35:05
お名前:

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-06-11 (日) 13:20:51 (2370d)